もう使うアテも無いから。って事で『スイングハンド』貰いました。
知らない人もいると思うんで説明しておきますと、
以前にレコードの発泡版として製作していた『ガレージレコード』で、
『チューデファー』っていうリップ物のノイジーがありました。
その『チューデファー』のお尻に付いていたのが、『スイングハンド』というワーム素材で出来たテール。


このテールが水面を叩いて絶妙な泡と音を発生させるって訳。
『ガレージレコード』ブランドは惜しまれつつ昨年末で区切りを迎えた訳なんですが、
レコードの平山さんトコには行き場を失った『スイングハンド』が残されてたというお話。
その在庫品が満を持してワタシの元に。
『スイングハンド』を有効活用する為のプラグを想像してみましたが、
やっぱりリップ物に付けるのが一番かなぁ、っと。
元々、ソレ様に開発したんやからまぁ、当たり前っちゃ当たり前なんやけどネ。
で、ウチの製品ラインナップを見渡してみる・・・。
すると、『スイングハンド』に相性が良さげなプラグが。
リリースしたての『ヒッピーシェイク』があーるじゃないか。
ってな訳で、早速、『ヒッピーシェイク』に『スイングハンド』を付けて試し投げ。


おっ、エエやん。
『スイングハンド』もちゃんと機能しとるやん。
試し投げ直後に製作決定。
まぁ、ネタがネタなんでレギュラーリリースじゃなく、スポット的な製作にしようと、、、。
と、なるとカラーリングも手描きになるんで、コロナの影響で外出自粛中を逆手に、
久々のフットボールシリーズって事で。
インスタには既に上げているのでご存知の方もいると思いますが、
神の子マラドーナに続いての第二弾は、ブラジルの“皇帝”カラー。
知名度的には“神の子”には敵わないでしょうが、プレ−のエゲツなさでは匹敵すると思ってます。個人的に。
カラー紹介はまた改めて。
おっと、プラグの名前ですが、
『ヒッピーシェイク』に『スイングハンド』が合体してるんで、
そのまんま、、、
『Hippy Shake feat. Swing Hand』(ヒッピーシェイク feat.スイングハンド)
楽曲名っぽい名前にしました。笑
でも、ちと長いんで、『ヒッピースイング』でどうでしょう?
近々、通販開始しますんで、宜しくお願いします^ ^