2024年01月11日

VF・マッチョ/ワカサギカラー

『ヴィクティムフィッシュ・マッチョ』の余剰ブランクがあったので、ワカサギカラーを塗ってます。


「なんで?ワカサギカラー??」
って、意見もあると思いますのでネタバラシ。


ソロソロ始まりそうな『早春のワカサギパターン』にハメる為のスペシャルワン。
『早春のワカサギパターン』対策のスペシャルカラーとして製作。



ここで、サラっと『早春のワカサギパターン』を解説しておくと、



春に産卵の為にワカサギがシャローに上がってくる。
ワカサギに付いてバスもシャローに。

産卵後、力尽きて瀕死のワカサギが水面に漂う。
この弱り切ったのワカサギをバスがバホバホっと・・・。


要約すればこんな感じ。


ちゃんと『ワカサギパターン』を調べたい人はググって下さい。
釣りウマの人がもっとちゃんと解説してますので。


水面に於ける瀕死のワカサギを演出するキモはスバリ!
“動かさない”ってコト。

正確には“動かしすぎない”って感じかな。


で、『ヴィクティムフィッシュ・マッチョ』のコンセプトは、“放置系ペンシルベイト”。
つまりは、「動かさずシルエットで喰わす」ってコト。

どうです?
相性バッチリでしょう?

コンセプトがダダ被り。ハマらない訳がナイ。



ワカサギの産卵が始まるのが、早いトコロで2月初旬ぐらいかな。


ちゅー訳で、来たるべく『ワカサギパターン』に間に合う様に仕込み開始。

new_victim_fish_macho_wakasagi.001.jpg


完成したら【ペヨーテ通販サイト】にて販売予定デス。

余ってたブランクでの製作なんで、少量しかありませんのであしからず。


通っているフィールドのメインベイトがワカサギって釣り人には、
是非、お試し頂きたい。


プラグが完成したらブログでお知らせします。
お楽しみに♪





posted by ペヨーテ at 22:44| Products | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする