2023年07月31日

水面波紋系プラグが特に効果的な時季って?

現在、製作中の『デルタ90』はボディをピクピクさせて側面で水面に波紋を起こし、
その波紋でサカナを寄せる水面波紋系プラグです。

new_delta90_3cols.001.jpg


この手の波紋系プラグが特に効果的だと感じるのが、
ムシが水面に落っこちてくる季節。初夏〜初秋ぐらい。


あとは、産卵などで水面近くに弱りきった小魚が漂う時期。

産卵時期は魚種によって様々でしょうが、
大体は春先〜初夏、もしくは秋頃って感じでしょうか、、。

具体的にはワカサギの産卵なら春先で、アユは秋ってのがバスマンには馴染み深いかと。



製作中の『デルタ90』は弱って水面で死にかけてるサカナをイメージして作ったつもりなんですが、
コレをサカナと取るか、ムシと取るかは使う釣り人次第。


弱りきってちゃんと泳ごうとしても、すぐ横を向いて水面に浮いてしまう、、、。
そんな瀕死状態の小魚がイメージの真ん中なんで、
そーいう意識で扱ってもらえると『デルタ90』が使い易いと思います。


ピクピク系のイメージが湧かない方には参考までに。





最後に、、

『デルタ90』のリリースは8月に入ります、、。
スイマセン、、、。





posted by ペヨーテ at 00:04| Products | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月26日

ボート釣りに重宝する便利なポケット


結構昔からワタシの事を知ってくれてる方はご存知かも知れませんが、
過去に『ボーターズポケット』っていうボートの縁に掛けるポケットを製作してました。


new_boaters_p.001.jpg
『Sauk&Fox / ボーターズポケット』


極々まれにですが、その『ボーターズポケット』の在庫や再販について聞かれる事もあるんですが、
既に全く在庫は無く、また再販予定も無いので
「ゴメンなさい」としか返答出来ず、ってな状態でございました。



そんな折、1通のメールが届く。

内容は、再販予定が無いなら『ボーターズポケット』を自分たちで作らせてもらえませんか?的なコト。


別に実用新案を登録している訳でもなかったので、おスキにどうぞ♪って旨を伝える。



そんな返答をしていた事すら忘れていた先日、
「ブツが出来たんで出来上がりを是非、見て下さい!」との連絡が入り、

わざわざご丁寧に製品を送ってくれました。

new_boaters_p.002.jpg
『ボシェット』(仮称かも?)


new_boaters_p.004.jpg

new_boaters_p.003.jpg

マルチカム迷彩のコーデュラを絡い、ポケットも防水ファスナー仕様にアップデート。笑




この『ボシェット』に関しての問い合わせや注文は下記のお店までどうぞ。


PLUGGIN MARIACHI(プラッギンマリアッチ)

〒839‐0821
福岡県久留米市太郎原町1836





『ボーターズポケット』を探していた方も、そうでない方も
ボートで釣りの人には是非に!!

便利アイテムなのは間違いナシ!





posted by ペヨーテ at 00:09| Life | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月22日

Harry up !

ハリーアップモード発動。

new_delta90_nf_tenten.01.jpg

テンテン描きも旅の途中。
やるっきゃない!





時間はまだあるからって そうゆっくりしてられないんだ





posted by ペヨーテ at 13:55| Products | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする