2022年08月31日

リップレスクランク、『ボガート』リリース開始!!

フローティングのリップレスクランク、『BOGGART(ボガート)』リリース開始デス!

new_boggart.102.jpg


以前にこのブログで書いておりますが、

今回リリースのこの『ボガート』は、
フローティング・リップレスクランクというかなりマニアックなジャンルのプラグなので、
需要の大きさの想像が付かない為(笑)、スポットリリース(ペヨーテ通販のみ)での販売となります。


ゴメンなさい・・。

ペヨーテ通販のみってメンドーやなぁ。って方もいるでしょうが、
製作数のメドも立てれない状態ですので、スポット的なリリースとなる事、お許し下さい。


初回は画像の3色をリリース。



で、引き続きで塗り進めているカラーは、あと4色。

・ナチュラルフロッグ(蛍光グリーンバックのNF)
・黒ホネ(定番の黒ボディに白色のホネ)
・レッドヘッド(レッドヘッドにサカナの模様を手描き)←以前にSNSでチラ見せ
・ブラックサンダー(黒ボディに黄色のイナズマ)

こんな感じ。

塗りが終わりましたらブログでも紹介させていただきます。




フローティングで、ウエイトも14g程度(1/2ozクラス)なので、
サーフェスプラグとして使う事も意識して製作しました。

ダーター的に素早く水中に潜らせて浮上。
ロッドワークで水面チョコチョコ釣り。

それで反応なければ巻いて潜らせて下さい。笑



あ、あと浮き姿勢はこんな感じ。

new_boggart.103.jpg

予想通りの頭下がりの姿勢デス。



ご注文はペヨーテ通販からお願いいたします。


クランカーは勿論、
変わったジャンルのプラグをお探しのサーフェスプラッガーも是非♪


ペヨーテ通販
↓↓↓↓
https://peyote.cart.fc2.com/ca5/155/p-r-s/





 
posted by ペヨーテ at 00:02| Products | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月27日

水面釣果報告

『スージーポップ』での釣果報告届きました!


new_2022_08_27.001.jpg
Col ; スターダスト



フローターにトラブルが発生した為、強制終了に。
トラブルなければアタリ日やったかも。っとの事。


危険を回避したのが正解で、大人な対応たっだと思いますョ。

これは近々リベンジマッチっすな。



Go Fishing】を更新♪





posted by ペヨーテ at 21:38| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月26日

フローティング・リップレスクランク

今、製作を進めているフローティングのリップレスクランクについて。

new_boggart.004.jpg

まず、販売方法ですが、

少量の製作数になりそうなんで、ペヨーテ通販での販売となります。

そもそも需要が未知数なんで、あくまでお試し的な感じ。



ボディのカタチをみたら判るんですが、前回リリースした『ペラフラッピン』のボディと同一。

『ペラフラッピン』製作時、塗装乾燥中のブランクを見てたら
バイブレーションプラグにしか見えなくなる瞬間があり、その流れでバイブレーションも作る方向に。


あ、呼び名は、
バイブレーションじゃなくて、リップレスクランクやったな。笑




そこから、『ペラフラッピン』のボディをリップレスクランクとして動く様に調整。


ウエイトの位置と量、フロントヒートン の位置なども決めて、
フローティングタイプのリップレスクランクとしての再設計は完了。


シンキングじゃなくフローティングにしたのは、

使い方がタダ巻きだけに限定されにくく、
ちょっとだけ潜らせてスグに浮かせる。とか、
ロッドアクションでダートさせれる。とかの小技もフローティングなら効かせやすいから。

やっぱ、マニュアル的なプラグの方が使ってて楽しいでしょ?笑


どのみち、マニアックな方向にしか向いてないので、
レギュラーリリース枠はあっさりとあきらめてスポットリリースで。
って運びとなりました。




現在、ブランクを色んなカラーで塗り進めているんですが、

フローティングタイプという事もあり、サーフェスプラグ的なカラーリングなども塗りたいなぁ、って思ってます。

new_boggart.003.jpg

ナチュプリ風、視認性高めカラーなど、候補はあるけど絞れてない状況。


秋本番までに色んなカラーバリエーションを出したいな、と思案中の夏の作業場。

現在の作業場の室温は31℃。


秋まではもう少し猶予がありそう。





posted by ペヨーテ at 10:12| Products | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする