では、サクっといきましょう♪
まずは、定番、ボーンから。
・イエローボーン(YLB)



ホネ系はいつも1色はラインナップに加える様にしてるんですが、
今回は見やすさ重視でイエローボーンに。
メダリオンではほぼ定番のカラーですね。
安定感バリバリ。
視認性を重視するならイエローボーンで決まり!
次は、
シャイニングオイカワ(SOKW)



ナチュラルカラー代表として『シャイニングオイカワ』をラインラップに。
言わずと知れた昔のダイワのあのカラーを再現。
ベースカラーをシルバーにして“ベイトフィッシュらしさ”を追加。
ベイトフィッシュに依存する状況で使いたいカラーです。
秋はベイトフィッシュを更に意識するし、横の動きに反応が良い時も多いので、
ピンスポットで使うのもイイですが、連続的な横移動のアクションでアピールするのも面白いかと。
ナチュラル系ならシャイニングオイカワで決まり!
最後は、
スターダスト(STD)



ポッパーってハング下などのカバーの奥に入れる事が特に多いプラグなので、
ローライト下でもシルエットがハッキリする黒色ベースはラインナップに入れたかったんデス。
光量の少ない場合、黒が一番ハッキリ見えるので、(夜釣りで黒色が効くのと同じ理由ね)
サカナからの見やすさを考慮してのカラー。
でも、釣り人からは黒色ボディは見づらくなるので、
口の中をチャートに塗って視認性Up。
浮いてる状態なら口の中(チャート)は見えるって仕組み。
黒色ボディに腹オレンジ。
オーロラフレークも散りばめてます。
ハングやカバー撃ちならスターダストで決まり!
以上の3色デス。
エエ色ありましたか?
『スージーポップ』受注開始してます!
発送は今週末の予定です。